こんにちは!shinnこと高浜真也です!
本記事では、『外出しないで稼げる副業6選』というテーマでお話していこうと思います。
やっとこの話ができます。この大変な時期ですから、家に居ながらでもお金を稼げる手段が欲しいところです。
僕もこの時期に稼げる手段を模索していたのですが、時間があまり経過していないのでデータが少なく、確信が持てるまで情報をお伝えすることができませんでした。
で、やっとデータが集まってきて客観的に事実を話せる状態になったのでこの記事を書いたという流れです。本記事では外出しなくても稼げる副業6選をご紹介していきます!
目次
■【緊急!】今すぐできて、初期費用の掛からない副業
本記事では、
・今すぐできて、初期費用の掛からない副業
・初期費用は掛かるけど、継続して稼げる副業
この2つをご紹介します。まずは『今すぐできて、初期費用の掛からない副業』を3つ解説しましょう。
自己アフィリエイト
まずは自己アフィリエイト。これ超簡単です。目が見えていれば誰でもできるってレベルで超簡単です。
自己アフィリエイトは自分に商品を紹介して、自分で商品を購入(使う)して紹介料をもらうという副業です。
もっと簡単にすると、案件をこなして現金に変えられるポイントをゲットしていくというものです。『ポイ活』に似ています。
詳しいやり方は過去に解説していますので、まずはこれから始めてみてください。
これ以上ないくらい超簡単です!
不用品販売
不用品販売は文字通り、家にあるいらなくなったものを売って稼ぐ副業です。
メルカリやヤフオクで着なくなった服とか、使わなくなった家電用品を売るといった感じで稼ぐことができます。
これ、結構侮れません。家を探してみると不用品って結構見つかります。使わないものって自然と増殖しているものです。
不用品販売も自己アフィリエイトと同様に簡単に始めることができますので、ぜひ試してみてください。詳しいやり方はこちらの動画で解説しています。
不用品回収&販売
この不用品回収&販売は、先ほどの不用品販売の応用的な副業です。
不用品販売をやるとわかるのですが、これ結構面倒くさいです。不用品を探して出品して販売するのは手間がかかります。
ですが、この「面倒くさい」というのはビジネスチャンスです。考えてみてください。あなたが面倒だと思うことは、ほかの人も面倒だと感じています。つまり、不用品販売をあなたが代行して行うという副業を始めれば、ビジネスチャンスになります。
最初は親とか、友人に「いらないもの回収してあげるよ」と言ってみるのが良いです。あと、ジモティで近所の不用品を持っている人を探して仕入れるのもけっこう稼げます。
仕入れゼロで転売ができるようなものです。
■【継続収入】初期費用は掛かるけど、継続的に稼げる副業
次に、初期費用は掛かるけど継続的に稼げてリターンも大きい副業を3つ解説します!
この外出自粛期間だけ稼ぐのなら先ほどご紹介した方法でも大丈夫ですが、今後も継続的に稼ぎたいという場合は、こちらの方法がおすすめです。
物販ビジネス
まずは物販ビジネス。これは鉄板ですね。個人的には最強の副業だと確信しています。
物販ビジネスは商品を安く仕入れて高く売るという副業です。ブランド品転売とか、ジャンク品転売などが物販ビジネスになります。
この時期、物販ビジネスの需要は上がってきています。皆家から出られないのでネットで買い物をしているからですね。
物販ビジネスの大手といえばAmazonですが、Amazonはこの時期の影響を受けて数か月で売り上げが26%も増加したというデータがあります。参入するなら、この需要が高まっている今の時期が超おすすめです。
物販ビジネスの始め方についてはこちらの記事で解説していますので、興味のある方は確認してみてください!
動画編集
動画編集はこれからほぼ間違いなく需要が高まる副業です。
YouTubeなどの動画配信サイトを見ればすぐにわかりますが、今動画を投稿するユーザってどんどん増えていますよね。それと比例して動画編集ができる人を探す人は増え続けています。
そこに動画編集スキルを売り込みに行けば結構な報酬で仕事をもらうことができます。
おそらくですが、「動画編集って、結構難しいスキルが必要なんじゃ…」と感じた方もいると思います。
一見難しく見えますが、これ全然そんなことありません。今は動画編集の教材もたくさん売られていますので、教材を買って勉強をすれば数か月でスキルを身に着けることができます。
この期間が少々大変かもしれませんが、一度スキルを身に着けてしまえば稼ぎ放題です。需要はどんどん伸び続けますからね。
番外編:Uber Eats
最後に番外編を紹介しましょう。最近になって人気が高まっているUber Eatsも副業として稼ぐことができます。
外出自粛ということは、デリバリーの需要も必然的に高まります。Uber Eatsはこんな状況で配達スタッフが足りていないそうです。仕事はたくさん余っているような印象です。
番外編にしたのは在宅でできないからです。ですが、「外に出てもいいから稼ぎたい!」という方ならおすすめできます。僕も最近使い始めたのですが、あのサービスかなり便利です。需要は確実に高まっていくと考えています。
■【まとめ】外出しないで稼ぐ時代はすでに始まっています!
さて、今回のまとめです。
今回のまとめ・外出しないで稼げる副業6選をお話ししました。
・3つずつ解説しましたが、自分のライフスタイルに合わせて選んでください!
・自己アフィリエイトは超簡単です。(多分作業は小学生でもできる)
・継続的に稼ぐなら、物販の右に出る副業はありません。
ちなみにですが、外出自粛要請が出た瞬間くらいに「この時期はこんな副業で稼げます!」と言っている人達がいましたが、あれ個人的にはあまり信用できません。
というのも、データが全く取れていないはずだからです。自粛要請後すぐに「この時期はこれが稼げる!」と確信を持つのは不可能です。期間が短すぎてデータが取れませんからね。
僕は自分の考えを発信する以前に、しっかりと事実を発信していきたいと考えていますので、時間がかかってもしっかり検証することにしました。で、やっと確信が持てたので、こうして記事を書き上げたわけです。
本記事では『今すぐできて、初期費用の掛からない副業』と『初期費用は掛かるけど、継続して稼げる副業』を3つずつご紹介しました!自分のライフスタイルに合わせて選び、取り組んでください^^
それでは!今回は外出しないで稼げる副業6選をご紹介しました!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。